僕がお小遣い稼ぎしているポイ活アプリ【code】を紹介します。
アプリ名 | CODE |
運営会社 | 株式会社リサーチ・アンド・イノベーション |
会員登録料・サービス利用料 | 無料 |
会員数 | 2023年時点で登録ユーザ数が300万人突破 |
年齢制限 | 不明 |
ポイントレート | 1TAMRUポイント=1円相当 |
最小ポイント交換 | 3,00TAMRUポイント=(300円相当) |
ポイント交換 | ・Amazonギフトカード、PeX など |
ポイント有効期限 | 調査中 |
おすすめ度 |
CODEはどんなアプリ?
CODEは、移動とレシートでお小遣い稼ぎできるポイ活アプリです。
利用者数300万人突破した人気のアプリです。
CODEは、移動した距離や買い物登録(レシート撮影と商品バーコードをスキャン)するとTAMRUポイントを獲得できます。
貯めたTAMRUポイントは、Amazonギフトカードなどと交換できます。
CODEの運営会社は?安全?
CODEは、2011年設立の株式会社リサーチ・アンド・イノベーションが運営しています。
資本金1,000万円の会社です。
登録ユーザ数も年々増えています。(2023年時点で登録ユーザ数が300万人突破)
僕もCODEでポイ活していますが、人気のあるアプリなので突然アプリが閉鎖してポイントが交換できなかったというような不安を感じていません。
TAMRUポイントの貯め方
Amazonギフトカードなどと交換できるTAMRUポイントを貯める方法を紹介します。
- デイリーガラポン
- 移動した距離
- レシート撮影
デイリーガラポン
1日3回デイリーガラポンに挑戦できます。デイリーガラポンを回すには、広告動画の視聴が必要です。デイリーガラポンに挑戦してTAMRUポイントやコインやクーポンが抽選で当たります。
移動した距離
移動した距離に応じて広告動画を視聴できます。1回の広告動画視聴でTAMRUのかけらを5〜7個獲得できます。獲得したTAMRUのかけらは10個でTAMRUポイント1ポイントに交換できます。、自転車、バイク、車、電車、徒歩など全ての移動が対象です。

TAMRUポイントの交換
貯めたTAMRUポイントは1TAMRUポイント=1円相当でAmazonギフトカードなどと交換できます。交換手数料は無料です。
ポイント交換先 | 最低交換ポイント数 |
dポイント | 300ポイント |
WAONポイント | 300ポイント |
ドットマネー | 300ポイント |
PeX | 400ポイント |
Amazonギフトカード | 500ポイント |

まとめ
CODEは、移動とレシートでお小遣い稼ぎできるポイ活アプリです。
2023年に登録ユーザ数が300万人突破した大変人気のあるアプリです。
貯めたアプリはAmazonギフトカードなどと交換できます。
僕のCODEのおすすめ度は
です。